〒933-0005 富山県高岡市能町南3-26-2(能町小学校横/駐車場1台あり)
代表の山本 亜希子 (やまもと あきこ)です
富山県高岡市のやまもと行政書士事務所のサイトへようこそ。
代表の山本 亜希子 (やまもと あきこ)と申します
医療分野に強い行政書士です
① 33年におよぶ医療機関(クリニック)の事務長、医療法人の理事の経験をいかし、行政との橋渡しをおこないます。医療法人の設立許可申請、MS法人設立、名称変更、移転、各種手続及び変更の届け出などを得意としております。
② 医師・歯科医師の遺言・相続医療職として訪問診療に携わる中、介護支援専門員(ケアマネジャー)となった経験をいかした相続、遺言などの業務をおこなっております。その中で不動産の売買の知識が必要な場合も多く、宅建士の資格を取得して宅建士としての登録もおこなっております。特に医療法人の理事・事務長としての経験から医師・歯科医師の遺言・相続の特殊性を目の当たりにみてきておりますので、この分野には精通しています。
わたし自身が、クリニックの事務長として、クリニックの医療法人設立にも携わっているので、士業、行政書士としての医療法人設立という面だけではなく、クリニック側の当事者ならではの思い、心情、苦労もわかっていますので、スムーズに医療法人設立ができます。
その他、色々な申請、変更などの手続きも身をもって経験しておりますので、安心して依頼していただけます。
長年にわたる医療法人事務長、理事の経験から、医師、歯科医師の、他の業界の人とは違う発想、行動の特徴や環境を理解しておりますので遺言、相続においてはスムーズに業務を遂行することができます。
クリニック事務長の役職のかたわら訪問診療において医療スタッフの一員として、実際に色々な認知症、脳梗塞、パーキンソン病、PSP、小脳脊髄変性症など多くの患者さんのサポートの経験から親身になった遺言、相続の業務が可能です。
その過程でケアマネジャー(介護支援専門員)に登録していたこともあり、また宅建士(宅地建物取引主任者)としての登録もしているため総合的な業務が可能です。
個人情報、機密文章等を丁寧に取り扱います、特に医師、歯科医師は守秘義務に厳しいため最大限に注意を払っています。
どうぞ安心してご相談・ご依頼ください。
お問合せからご契約までの流れをご説明します。
まずは当事務所の受付窓口までご連絡ください。
初回相談は無料です。ご要望に合わせてお見積りします。
ご契約後、サービスのご提供を開始いたします。
こちらではお役立ち情報について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。